ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
super3720
super3720
大阪府在住。。。
2012年8月にファミキャン始めました。
娘と嫁と犬の空の4家族です(^^ゞ
コメントはお気軽に…

最近はInstagramばかりです(汗)

Instagram
script*KT*
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE
スノーピーク(snow peak) トルテュPro.
スノーピーク(snow peak) トルテュPro.

●定番ランドロックをひと回りコンパクトにデザインしたシェルターです。 スノーピーク(snow peak) トルテュPro. インナーマット

スノーピーク(snow peak) トルテュPro. インナーマット

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR II


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR II

North Eagle(ノースイーグル) ワンポールテントBIG420




North Eagle(ノースイーグル) ワンポールテントBIG420

4~6人用 コスパは最高ですよ・・・ ペトロマックス ペトロマックス HK500


ペトロマックス ペトロマックス HK500

2013年06月08日

ポチりました。。。

 ついにコイツをポチりました。。。汗

ポチりました。。。




 なかなか手を出せなかったコイツ。。。
 
 でもキャンプらしさが足りないメニューにコイツで活を入れようかと。。。パンチ

ポチりました。。。














 他にも候補はたくさんありました・・・

 こんなのやら・・・

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット


使い込んだらいい感じになりそう・・・















 こんなの・・・

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン22
スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン22


流石に創りがいい・・・













 ・・・

スノーピーク(snow peak) コロダッチカプセル
スノーピーク(snow peak) コロダッチカプセル


可愛い感じ・・・













 ・・・

LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン
LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン

 
定番ですね。。。












 でも手入れがめんどうなのはNG。。。
 
 で、コレにしました。。。

ポチりました。。。












 ステンの表面がいい感じですね。。。

ポチりました。。。














 スタンド・・・

ポチりました。。。



ポチりました。。。
















 ケース付きのお得な三点セットを買いました。。。

ポチりました。。。


SOTO 【ステンレスダッチオーブン】+ダッチオーブンスタンド&ケースセット
SOTO 【ステンレスダッチオーブン】+ダッチオーブンスタンド&ケースセット



お得なセットですがリフターも付けて下さいね。。。






 ダッチ料理のレシピどんなのがあるんでしょうか?















 あ・・・こいつもついでに・・・

ポチりました。。。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル


いろんな使い方ができそうですね・・・














 ポイントもあったんでコイツも逝っときました汗

ポチりました。。。

















 オイルランプいい感じですね。。。

 定番のニャーもありますがより小さいこちらで・・・

ポチりました。。。


ペトロマックス HL1ストームランタン
ペトロマックス HL1ストームランタン


日本語の説明書無かったけど・・・
付けて下さいよ。。。。
要らないか・・・


 
















 あとは加圧式のペトロマックスかぁ~

欲っしいぃぃぃ・・・・・








 来週出撃予定ですが天気が心配ですガーン 
 














同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
近況報告…(笑)
フジカちゃん修理完了っす。。。
ペトロ復帰。。。
Sibly500 / canvascamp…
準備はできたが新幕が。。。
やっと届きました。。。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 近況報告…(笑) (2014-05-01 08:00)
 フジカちゃん修理完了っす。。。 (2014-02-12 12:00)
 ペトロ復帰。。。 (2014-01-26 21:00)
 Sibly500 / canvascamp… (2013-12-18 12:00)
 準備はできたが新幕が。。。 (2013-12-11 12:00)
 やっと届きました。。。 (2013-11-26 12:00)

この記事へのコメント
おはようございます♪

ペトロ以外に、大物をゲットされていたんですね。
SOTOのステンレスダッチはシーズニング不要なので、我が家でも欲しい所ですが、高価だなあ・・・。

どんなダッチ料理を作られるのか・・・次回のレポを楽しみにしています(^o^)丿。
Posted by senda at 2013年06月08日 10:01
我が家と同じダッチですね

ええですよ。まったくのノーメンテですから 

ペトロもいっちゃいそうですね わたしの持ってるバタフライとは見た目は一緒ですが、
ペトロの作りは重厚ですよ 全てが違います 笑
Posted by ダッチ at 2013年06月08日 13:08
sendaさん いらっしゃいませ♪

ペトロはポイントで貰いました…
ダッチは最初から欲しかったんですが本当に要るのか考えてまして…

そろそろいいかなって買っちゃいました…(^_^;)

料理は自信ありませんがいろいろ試してみます。。。(笑)
Posted by super3720super3720 at 2013年06月08日 16:52
ダッチさん いらっしゃいませ♪

ダッチさんのレポが確実に購入の後押しになってます(笑)

熱が伝わりにくいとかレポを見かけたりしますが多目に炭使うとかすればいいんですかね。。。

まあいろいろ試してみます。。。

ペトロは寒くなる前に欲しいです…(〃^ー^〃)
Posted by super3720super3720 at 2013年06月08日 17:03
こんばんはー。

あ、自分もこれ買う予定です(笑)
これないとキャンプ飯いきづまりそうなので(笑)

ただし、これのoem品ですが。。。

同じ『メイドイン燕三条』ですが、ちょっとだけ安いです(笑)

料理の幅広がりましたねぇ。

レポに期待してます!
Posted by QuattroQuattro at 2013年06月08日 22:10
Quattroさん いらっしゃいませ♪

Quattroさんもダッチ買われるんですね。
OEM製品?。。。しまった…
そんなものがあるんですね(汗)

料理は自信無いんですがトライあるのみ(笑)
Posted by super3720super3720 at 2013年06月08日 22:55
大物ですね。

やはり、フィールドデビュー前に是非、河川敷でお試ししましょ

鶏丸焼きとか。。。

そん時は予告してくださいね!
Posted by ロン at 2013年06月10日 07:11
ロンさん いらっしゃいませ♪

河川敷持っていって試したかったんですが重いので今回は断念しました(汗)

うち○飼上地区で行くことが多いですが無料で良いとこですね。。。

まともな料理が出来ないのに来てもらうの申し訳ないのでビールとつまみご馳走しますので是非ご一緒…あっバイク乗ってこれませんね(笑)

冗談抜きで一度ご挨拶だけでもしたいです(^^;)))
Posted by super3720super3720 at 2013年06月10日 08:22
ダッチ料理が楽しみですね~。

たしかに、雨が降ろうと、地面が湿っていろうと放置できるステンレスはいいですね~。

うちは和鉄ですが、水気だけは気をつけていますが、メンテはそんな大変じゃないです^^
Posted by はるパパ at 2013年06月11日 08:43
はるパパさん コメントどうもm(__)m

和鉄だいぶ悩んだんですよ…
見た感じは和鉄のほうが味があっていいですよね…
熱の伝わり方がステンは良くないとか…

和鉄手入れ簡単ならそっちでもよかったですね。。。

まあいろいろ頑張ってつくってみます(^^)
Posted by super3720 at 2013年06月11日 12:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポチりました。。。
    コメント(10)