酷暑キャンプに・・・①

super3720

2013年08月16日 12:00

かなり遅いレポートになりますが・・・

一応アップしま~す

吉井竜天オートキャンプ場に行って来ました

初の岡山県へ

8/10 
8/11 

今年6回目、トータル8回目で~す。








お盆渋滞の影響も考え自宅を6時前に出発しましたが宝塚ですでに渋滞が始まりかけてました

早めに出てよかったです・・・













途中三木SAにて くー をドッグランへあと休憩を少し入れつつ・・・

キャンプ場近くのハッピーマートにて食材を購入し現地到着が10時少し前だったかな・・・

近くからアーリーは可能か確認し9時以降なら追加料金で大丈夫ですよとのことで確認しときました

こちらの管理人さん終始ご親切に対応してくださいました。。。

ありがとうございます。。。











今回利用させていただいたサイトは『 かにの14番 』でした

電源&流し台付きでした・・・

こちら星座の名前になってるみたいですわ。。。













ここのサイトかなり広かったです















到着後にのんびり設営しました。。。

今回はムササビとケシェアに・・・





















・・・なんて冒険ができず結局トルテュ設営に・・・

でもこれが設営するときに暑すぎました

この設営で軽~い熱中症もどきに陥り・・・翌日まで引きずりましたよ。。。歳ですかね~













あっポール自作してみました・・・

180cm2本(ワンピースで)をお試しで(笑)

ニスも購入済みですが今回塗る時間がありませんでした
















ムササビ用に240cm1本と180cm&90cmも・・・

こちらもまだ未塗装ですが・・・

すべてポールは24Φで接続パイプはステンではなくアルミパイプの25Φを使用してますよ・・・

ポールの材料も重いタモではなく軽い安いの使ってます・・・

パイプカッターやらリベッターは持ってるので格安でできましたが耐久性はどうでしょうね?

まあ使った感じはかなり良かったですよ


















差込部も鑢で簡単にできました・・・

















ムササビや普通のタープなら問題なさそうですよ














夕食はスペアリブやBBQ、焼き鳥などしましたが疲れて写真無し










今回初投入のペトロですがなかなか良い仕事してくれましたよ

ペトロブラザースな感じですね
















今回はアルコールではなく点火バーナーでプレヒートしてやりましたよ
















無事に点火が終わります

















その後いい感じにサイトを照らしてくれました

















星も綺麗に出てましたので暫し天体観測を・・・

カメラ設定が間違っていたので今回も綺麗に撮れませんでした

















天体望遠鏡も500円でレンタルできるので借りましたよ・・・

流れ星も見れましたよ

















・・・



















・・・













すいませんが2日目の朝へ続きます・・・





あなたにおススメの記事
関連記事