標高1600mのキャンプ場 ①

super3720

2013年07月18日 12:00

7/13 のち
7/14 時々
7/15 のち

な感じの天気でしたが2泊3日で行ってきました・・・

今年5回目、トータル7回目です。

当初、違うキャンプ場を予約してましたがやはり暑そうとのことで…

前から一度行ってみたいと思っていた無印良品南乗鞍キャンプ場へ行ってきました

国内最大級のキャンプ場で乗鞍岳の裾野に位置する広さなんと100ha!!!ビックリです(^^;)))

だいたい東京ディズニーリゾートの面積が100ヘクタールみたいなので…
ランドとシーを合わせた広さですが感覚伝わりますかね(汗)

我が家初の兵庫県脱出です(笑)

風のアベンタドール家さんをお誘いしました・・・
お付き合いありがとうございました・・・

金曜日の23時30分に出発

名神を名古屋方面へぶっ飛ばします・・・
あくまでもイメージですよ







名神の一宮JCTで東海北陸自動車道へ乗り換え途中のひるがの高原SAで仮眠・・・

キャンピングカーだらけでした







一時間のちに出発し飛騨清見ICで中部縦貫自動車道へ乗り換え高山西で降りここでまた仮眠・・・








また一時間のちに出発しこんなところへも・・・白龍のようですが・・・









あっ今回黒い帽子載せて行きました









結構な勾配を上って行き朝8時に到着しました・・・

こちらはルアーフィッシングやカヌーのできる池その奥はBサイト・・・









晴れてれば乗鞍が見えるはず









こちらが管理棟です。





こちら料金は大人1人 2100円 子供(小学生から) 1050円です。

通常 IN 13時/OUT 12時ですが…

雨が降ってますがとりあえずアーリーチェックインします・・・
前泊者が居なければ8時からアーリー可能ですよ…
勿論有料ですが。。。


こちらAサイト、Bサイト、Cサイト、Dサイト、Fサイトとあり
それぞれに特徴があります…

サイトの広さもまちまちで予約時に何名向きなのか確認したほうがいいですね。
因みに今回の2つは大人4名向きと記載がありましたので参考にしてください…(^^;

ペット可はA、C、Dサイトでペット可で眺望が良いのはCサイトの一部です。

ペット居ないならFサイトが人気で初心者や池近くがお好みならBサイトかな。。。

今回はペット可のCサイト(C6とC7)を利用します。

風のアベンタドール家さんは3時30分出発で後追い予定のため先にチェックインします。。。

設営中は土砂降りの雨











うち陸亀を設営したかったのでC7を譲ってもらいました・・・

風のアベンタドール家さんありがとう。。。
実はサイトの広さが判らずアメド、ヘキサ、ムササビ等も持参してました






スノーピーク(snow peak) トルテュPro.

●重量:28kg(本体、フレーム含む)
●今回、特に二日目の夜(朝方に)スコールのような雨が降ってましてこんな時はやっぱりこいつが頼りになります…
耐水圧3000ミリミニマムは伊達ではありません(笑)
いったん立ててしまえば最強ですね。。。
安心感が違います…



後追いの風のアベンタドール家さんも設営完了しこんなレイアウト・・・

C6でも陸亀どうにか大丈夫そうでした。。。









簡単にお昼の準備です。。。

簡単におそばにしました・・・









くーもすでに寝てますね・・・

長旅で疲れたんでしょう










今回うちが利用したのはC7サイトです。











こんな感じの白樺が素敵なサイトでしたよ。。。






天気もかなり微妙でしたが雨が降ってこんな良いこともありましたし♪

これスマホの写真です(^^;)))









はたして乗鞍岳&御岳山は見れるのか…(^^;





まだまだひっぱります。。。(笑)











あなたにおススメの記事
関連記事